- ホーム
- 社員紹介
- 詳細
所属事業所東京支店
職種電気設備施工管理
年代40歳代
好きな言葉有言実行
-
これまでの経歴は?
- 20代前半より新潟県内某発電所内にてプラント電気設計員として勤務しました。
そこで約20数年、専門のCADを使用して設計業務全般業務を行いました。
最後の5年程は設計チームの取り纏め役として、構造計算書作成、検図、社員指導(設計業務)を中心をした業務に携わってきました。
その後、株式会社メイジンに入社し、電気設備施工図作成及び現場管理等に従事しております。
-
メイジンを選んだ理由は?
- ホームページやパンフレット等から社風が好印象だった事、前職のスキルが活かせる事、また今後、自分のスキルをもっと磨いて行けると確信したからです。
-
現在のお仕事はどのようなものですか?
- 一般住宅工事(電気設備工事)の施工管理業務、施工図作成と
工場の制御盤改造工事のシーケンス回路設計及び現場指導と立会い。
以上の2件が主な仕事になっております。
-
あなたにとってメイジングループはどんな会社ですか?
- 懇親会等では、皆さん気さくで何でも気兼ねなく話せる方達で非常に楽しく過ごせました。
また、社長とお話しする機会がありましたが、話しづらいオーラの様なものは全く無く、何でもお話し出来そうな言わば、”近い存在”に感じる社長である事が非常に好印象でした。
私にとってメイジンは”希望”です。
-
お仕事で大変だと感じることはどんなところですか?
- 前職の発電所構内のお仕事とは違い、一般住宅のお客様が相手となると、非常に気を遣いますね。。。
-
現在の仕事で取得しておいたほうがよい資格・技能は?
- ①一級電気工事施工管理技士
②第三種電気主任技術者
③CAD利用技術者
あたりは所持していると非常に役立ちます。
-
毎日の仕事で気をつけていること、大切にしていることは?
- ①お客様に対する言葉遣い
②整理整頓
③「ゆっくり、慌てず、焦らずに」
を心掛けています。
-
採用希望者に期待することは?
- 前職の私の師匠に教わり、私自身も実践していますが、
「分からなかったらまず現場に行け!」、「職人さんより詳しくなれ!」、
「何事もまず自分で触って自分でやってみろ!」を念頭とし、
説得力が有り、温かみの有る技術者になって頂きたいです。
-
採用希望者にひと言エールを。
- メイジンは型に捕らわれず、思うがままに自分のスキルを伸ばして行ける良い会社です。
何か大きい事をやってみたいと思いませんか?
一緒に頑張りましょう!!